桜梅桃李とは・・・
スクール名の【桜梅桃李】について今日はお話させていただこうと思います。
聞いたこと、見たことのない方にとっては何と読むんだろう?と思われると思います。
【おうばいとうり】と読みます。
桜梅桃李とは・・・
『この世に生まれてきた以上、絶対に自分にしかできない自分の使命がある。
宇宙は決してムダなことはない。
何か意味がある。
人間が「雑草」と呼んでいる植物にだって何かの意味がある。
桜には桜の、梅には梅の、桃には桃の、李(すもも)には李の、
それぞれの個性があり、使命があり、意味がある。』
という意味があるそうです。
この言葉、とってもステキだなと感じて
中学校でお仕事をさせていただき、担任を受け持ったクラスの学級通信のタイトルは
決まって【桜梅桃李】にしていました。
スクールに来てくださる生徒さんが、この【桜梅桃李】を実感してもらえるよう、
自分をもっと好きに、もっと大切にできる、そのようなあったかい場所になれるように
努力していきます。
0コメント